研究紀要第74号 「学校の経営過程における現職研修のあり方に関する研究 第2年次」 -026/137page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

3.校内研修評価の段階から

(9)研究推進における形成的評価のあり方・進め方

課題 改善の方向 改善の具体策 配慮事項
問題点
到達目標達成までの研究推進の形成的評価の内容・方法が不明確で形成的評価が不十分である。

 到達目標達成までの形成的評価の内容・方法はどうあったらよいか。

 

計画段階  
(年間推進計画作成まで)の形成的評価の内容方法を明確にし実施する。

 

【1】研修課題の設定に関する内容
  • 方法を明確にする。

(1)問題点を集約する内容・方法を明確にする。(YES,NO評価)

○評価内容には次のような例が考えられる。 
  • 《1》収集の方法を理解したか。 
  • 《2》集約の手順を明らかにしたか。
  • 《3》子どもを取り巻く環境の把握ができたか。
  • 《4》《1》〜《3》を実施して問題点を集約できたか。 

NOの場合,次のような方法が考えられる。アンケート,チェックリスト,過 去の各種データ,各種教育検査から〔子ども,教師,学校,地域→収集一分類 →ウエイト付け〕によって焦点化させ,改善すべき問題点,因っている問題点, 努力目標,学年,学級,学校の問題点を集約していく。また,これでも不十分 なときは《1》〜《4》の実技をしなおす。

(2)研修課題を設定するための,内容・方法を明確にする。(YES,NO評価)  ○評価内容には次のような例が考えられる。 
  • 《1》上記間題点に緊急度をつけ分類したか。
  • 《2》上記間題点に重要度をつけ分類したか。 
  • 《3》期待される効果を具体的にしたか。 
  • 《4》実現の可能性を考えたか。 
  • 《5》研修課題が設定できたか。

NOの場合,次のような方法が考えられる。アンケート集計表,チェックリス ト集計表やKJ法などの方法で焦点化していく。また,《1》《2》の緊急度,重要度 をつける場合は5,3,1などのウエイト付けを工夫する方法も考えられる。 

【2】研究主題設定に関する内容・ 方法を明確にする。

(1)研修課題に対しての実態調査 をし,主題設定の資料を得るた めの内容・方法を明確にする。

○評価内容には次のような例が考えられる。
  • 《1》具体的で主題設定が明確になる実態調査ができたか。
  •  《2》過去のデータで活用できるものを利用したか。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。