観点 |
材料と点数配分 |
比率 |
学習状況 |
得点 |
評価 |
コミュニケーションへの関心・意欲・態度 |
・教師の観察。相互評価から 15%
・ワークシートの記載状況から 5% |
20% |
どの活動にも積極的であり特によい。
ミスはあるが、多くの記載がある。 |
15
5 |
A |
表現の能力 |
・コミュニケーション活動から 15%
・テスト等から 5% |
20% |
作文力はやや劣るが口頭表現は特によい。
表現力を測る問題では6割程度の得点。 |
12
3 |
A |
理解の能力 |
・コミュニケーション活動から 15%
・テスト等から 5% |
20% |
文章からより音声からの理解が優れている。
理解力を測る問題では6割程度の得点。 |
9
3 |
B |
言語や文化についての知識・理解 |
・テスト結果 30%
(テストの中で測定したもの) |
35% |
テスト全体を平均して6割程度の得点率である。
テキストとコミュニケーション活動での異文化内容についてはほとんど(8割程度)理解している。 |
18
4 |
B |
英語学習(授業)への取り組み |
・授業への取り組み方、家庭学習、提出物など
5% |
5% |
授業への取り組みは真面目であり、ノートの取り方等もたいへんよい。提出物や家庭学習などもきちんと行ってくる。 |
5 |
A |
観点 |
材料と点数配分 |
比率 |
学習状況 |
得点 |
評価 |
コミュニケーションへの関心・意欲・態度 |
・教師の観察。相互評価から 15%
・ワークシートの記載状況から 5% |
20% |
どの活動にも積極的であり特によい。
ミスはあるが、多くの記載がある。 |
15
5 |
A |
表現の能力 |
・コミュニケーション活動から 15%
・テスト等から 5% |
20% |
作文力はやや劣るが口頭表現は特によい。
表現力を測る問題では6割程度の得点。 |
12
3 |
A |
理解の能力 |
・コミュニケーション活動から 15%
・テスト等から 5% |
20% |
文章からより音声からの理解が優れている。
理解力を測る問題では6割程度の得点。 |
9
3 |
B |
言語や文化についての知識・理解 |
・テスト結果 15%
(テストの中で測定したもの) |
20% |
テスト全体を平均して6割程度の得点率である。
テキストとコミュニケーション活動での異文化内容についてはほとんど(8割程度)理解している。 |
9
4 |
B |
英語学習(授業)への取り組み |
・授業への取り組み方、家庭学習、提出物など
20% |
20% |
授業への取り組みは真面目であり、ノートの取り方等もたいへんよい。提出物や家庭学習などもきちんと行ってくる。 |
20 |
A |