実践のための学校教育相談ハンドブック-000_01/083page
もくじ
頁発刊にあたって T これからの学校教育相談 [PDF] 2 4 1教育相談の基本は 4 2いつでも,どこでも,だれでも 5 3どうする教育相談の実際 6 (1) 進め方の基本は6 (2) 学級担任に求められる教育相談10 (3) 教科担任等に求められる教育相談 12 (4) 養護教諭に求められる教育相談13 (5) 相談係に求められる教育相談活動14 16 1授業に生かす 16 2学級経営に生かす 18 W 校内のしくみづくりとパワーアップ研修 [PDF] 24 1機能する部・係の位置付けと全体プラン 24 2校内が手を携えて(SC等を生かす) 26 3相談室運営のノウハウ 27 4パワーアップのための研修 28 (1) 教師自身の気付きのために 〜教師用RCRT〜 28 (2) 組織としての具体策立案のために 〜短時間事例研究法〜 30 32 1どうする保護者との連携 32 2地域や関係機関は遠い存在か 33 Y 諸問題の理解と対応 [PDF] 34 1理解と対応の基本 〜はけ口を求めて揺れ惑う心〜 34 2ムカつく・キレる 〜抑えきれない衝動と耐性のなさ〜 36 3学業不振 〜諸問題の根源となるもの〜 37 4不登校 〜とまどい,対応の難しさ〜 38 5いじめ 〜発見・対応の難しさ〜 41 6学級・授業崩壊 〜学級・授業崩壊はなぜ〜 43 7中途退学 〜何が中途退学へ向かわせるのか〜 44 8校内暴力 〜学校や教師に対する不満・苛立ち〜 46 9喫煙・飲酒 〜何がたばこや酒に向かわせるのか〜 47 10万引き 〜スリルと愛情を求めて〜 48 11性非行 〜心の支え,よりどころのなさ〜 49 12深夜俳徊・無断外泊 〜心の居場所を求めて〜 50 13家庭内暴力 〜親に言えないどうしようもない気持ち〜 51 14薬物乱用 〜現実からの逃避,より強い刺激を求めて〜 52 Z 知っておきたい発達や心の問題 [PDF] 54 1かかわりの基本 〜より良いかかわりのために〜 54 2学習障害(LD) 〜得意・不得意のギャップが大きい〜 56 3注意欠陥/多動性障害(ADHD) 〜落ち着きがなく気が散りやすい〜 58 4自閉症 〜変化に弱くこだわりが強い〜 60 5選択性絨黙(かんもく) 〜話せるけれど話せない〜 61 6虐待 〜声なき声を聞き取って〜 62 7摂食障害 〜食を通した訴えとは〜 64 8ストレスによる心と体への影響 66 [ 教職員の心の健康(メンタルヘルス) [PDF] 70 1教職員の心の問題は 70 2心を健康に保つには 70 発刊に寄せて [PDF] 72 資料編(文部省報告等) [PDF] 76 情報編(主な相談の窓口) [PDF] 78 引用・参考文献 [PDF] 80