教育福島0005号(1975年(S50)09月)-000page

[検索] [目次] [次]

教育福島

昭和50年9月号

表紙絵説明

夏井川渓谷県立公園

(県立公園をたずねて 5)

篭場の滝は夏井川渓谷の名所で、その昔、平藩主がしばしばかごを止めてここに憩い、観賞したということから名付けられたと言われる。今では行き帰り車が止まり、多くの人々が憩いを求めている。

渓谷はかこう岩、せんりょく岩の比較的硬い岩盤からなり、谷を包む絶壁の節理はみごとである。十五キロメートルに及ぶ渓谷の中で、江田信号所から川前方向に約三キロメートルが最も美しく、紅葉と山ツツジと新緑の季節がとりわけ美しい。また、夏井川の支流江田川には、およそ五キロメートルの渓谷・背戸峨廊があり、さまざまな形の滝がかかり、とろや急流が随所に美しい風景を見せている。

(県立磐城高等学校教諭 田中 四郎)

もくじ

表紙題字 福島県教育長 三本杉 國雄

グラビア  [PDF]

巻頭言  [PDF]高橋幸

特集

■ 解説  [PDF]佐竹俊彦

■ 各教科等における学習指導の改善例  [PDF]

図書館コーナー  [PDF]移動図書館「あづま号」の現況

教育随想  [PDF]ふれあい

東瀬聖子・安田 幹雄・山内 力雄・藤村 貞子 清野 昭二・猪狩 司・尾平 洋子・伊藤 幸子

わが市町村の生がい教育  [PDF]郡山市・西会津町・田島町・富岡町

教育センターから  [PDF]小・中学校理科講座における野外研修について

統計に見る福島の教育  [PDF]教育センターにおける教育相談の現状

本県の文化財  [PDF]清水台遺跡

学校紹介  [PDF]棚倉高校・会津工業高校・磐城農業高校


[検索] [目次] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。