研究資料分類基準F-201習熟度別学習研究の手引き-000/96page

[検索] [目次] [次]

研究資料分類基準F-201習熟度別学習研究の手引き
目次
まえがき [PDF] 01
1 習熟度別学習研究の視点 [PDF]
1 習熟度別学習と学習指導要領との関係について知りたいのですが。 [PDF] 1
2 習熟度別学習と能力別学習の違いはどこにあるのですか。 [PDF] 2
3 習熟度別学習を能力主義に基づく教育である,と批判する人もありますが。 [PDF] 4
4 学習不適応についての生徒の実態について知りたいのですが。 [PDF] 5
5 習熟度別学習の研究を体系的にとらえるとしたら………。 [PDF] 7
2 習熟度別学習と教育課程 [PDF]
6 習熟度別学習を構想する教育課程編成の基本方針は,どうあるべきでしょうか。 [PDF] 10
7 習熟度別学習を可能にする教育課程の弾力的運営とは,どのようなことをいうのでしょうか[PDF] 12
8 習熟度別講座を教育課程の中に,どのように組み込んだらよいでしようか。 [PDF] 15
9 習熟度別学習を進めるに当たっての全体構想を,どのように立てたらよいでしょうか[PDF] 18
3 習熟度と学習内容の組織化 [PDF]
10 「学習内容の習熟の程度」とは,どのようなものと考えたらよいでしょうか。 [PDF] 25
11 目標分析の方法は,どうすればよいでしょうか。 [PDF] 28
12 S-P表による個別的「つまずき」の診断は,どのようにするのでしょうか。 [PDF] 30
13 学業不振や学習不適応の診断は,どのようにするのでしょうか。 [PDF] 34
4 習熟度別学習と学習集団の類型 [PDF]
14 習熟度に応じた学習集団の類型とその特質について知りたいのですが。 [PDF] 37
15 習熟度別学級編成をする場合の配慮事項について,知りたいのですが。 [PDF] 40
16 習熟度別学級編成の実施状況について知りたいのですが。 [PDF] 44
5 習熟度別学習と授業過程 [PDF]
17 習熟度に応じた授業過程の改善は,どのようにしたらよいでしようか。 [PDF] 46
18 習熟度別学習のための授業の展開を,どのように工夫したらよいでしょうか。 [PDF] 49
19 習熟度別学級編成による授業展開の具体例を示してください。 [PDF] 52
6 習熟度別学習と学習評価 [PDF]
20 教育評価について説明してください。 [PDF] 57
21 絶対評価と相対評価について説明してください。 [PDF] 58
22 到達度評価について知りたいのですが。 [PDF] 62
23 診断的評価,形成的評価,総括的評価について,説明してください。 [PDF] 65
24 評定について説明してください。 [PDF] 68
25 習熟度別学習における評価,評定は,どのようにしたらよいでしようか。 [PDF] 69
7 習熟度別学習とガイダンス [PDF]
26 習熟度別学習について,生徒,父兄に,どのようなガイダンスが必要でしょうか。 [PDF] 74
27 キァリア・ガイダンスの考え方について,知りたいのですが。 [PDF] 75
28 習熟度別学習の中で果たすホームルームの役割について,知りたいのですが。 [PDF] 80
29 学習不適応生徒に対するカウンセリングは,どのように行えばよいでしようか。 [PDF] 82
30 学習意欲を高める学業指導について知りたいのですが。 [PDF] 84
31 習熟度別学級に対する生徒の意識について,知りたいのですが。 [PDF] 86
参考文献 [PDF] 91

[検索] [目次] [次]

アドビ PDFファイル PDFファイルの閲覧にはアドビ システムズ社のAcrobatReaderが必要です。
掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。